本レビュー 7月後半、小学校2年生娘の読書記録 毎月2回図書館へ行っています。小2のねーこちゃんが図書館でかりて読んだ本を中心に紹介しています。小学生低学年ってどんな本を読むのだろう?といった方など参考にしてもらえたらなと思います。 2022.07.30 本レビュー
おもちゃ 水鉄砲は男のロマンだ!というので、スーパーソーカーの水鉄砲を2つ買ってみた 水鉄砲は「男のロマン」らしいので、コスパ最強水鉄砲のスーパーソーカーの水鉄砲を買ってみました。小さいものも威力バツグン。迫力のある水鉄砲でした。また、3歳でも扱いやすい、持ちやすい構造で夏の水遊びに最適なおもちゃです。 2022.07.25 おもちゃ
ボードゲーム 8歳になる娘の誕生日プレゼントにボードゲームを贈ろう! もうすぐ8歳娘の誕生日。対象年齢8歳からというボードゲームも多いので、8歳の娘の誕生日に贈るボードゲームについて考えてみました。私もやってみたいなと思っている定番のボードゲーム中心の紹介となっています。 2022.07.24 ボードゲーム
ボードゲーム フライングタイガーで3D四目並べを買ってみた感想 北欧系雑貨屋さんであるフライングタイガーで3D(立体)四目ならべを購入しました。定番のボードゲームではあるのですが、こちらを小学校2年生の娘とプレイした感想を書きました。相手のコマを考える他、立体把握もしなければならないので頭を使うゲームでした。 2022.07.23 ボードゲーム
本レビュー 7月前半、小学校2年生の娘の読書記録 2022年7月前半に図書館で小2娘が図書館でかりた本の読書記録です。かいけつゾロリやどっちが強いシリーズ、10歳までに読みたい世界名作シリーズなどを今回はかりて読んでいました。 2022.07.17 本レビュー
本レビュー 6月後半、小学校2年生の娘の読書記録 小学校2年生の長女が6月後半に図書館でかりた本や電子書籍で読んだ本を紹介します。6月後半は学習漫画の「どっちが強い!?」シリーズにハマった週でした。そのほかにも最近に読んだ本を紹介しています。読書感想文の参考などに読んでみたください。 2022.06.25 本レビュー
お出かけ 七五三の撮影を姉妹で「ハピスタ」でしました! 七五三の撮影を7歳の長女、3歳の次女と二人で大阪にあるフォトスタジオ「ハピスタ」堀江公園店でお願いしました。可愛いスタジオで可愛い着物を着せてもらっていっぱい写真を撮ってもらって、楽しくて可愛くて非常に満足できました。 2022.06.21 お出かけ
その他 【保活】大阪市での保育園選びについて①【感想】 共働きの2児の母。仕事に復帰をするためには保育園に入れなければなりません。ということで、保活を開始!するにあたって、まず区役所に相談に行ったところ聞いた話などを書いてみました。 2022.06.16 その他
絵本レビュー 「三びきのやぎのがらがらどん」に3歳娘がハマっています 人気の絵本の一冊でもある「三びきのやぎのがらがらどん」を3歳の娘がハマっていて、繰り返し読み、絵本の中のセリフも覚えるぐらいとなりました。「三びきのやぎのがらがらどん」とはどんな話なのか?感想などを紹介していきます。 2022.06.12 絵本レビュー
ボードゲーム ずっとやってみたかった!3歳の子と「はじめてのゲーム 果樹園」を遊んだ感想 3歳の子どもと「はじめてのゲーム果樹園」で遊んだ感想です。簡単なルール、誤飲のない小物、小さい子どもも安心して遊ぶことができるゲームでした。これまで他のゲームはルール無視の娘がルールに基づいて遊ぶことができていました。 2022.06.11 ボードゲーム