6歳おすすめ、ハラハラバランスゲーム「キャプテン・リノ」

ボードゲーム

 ねーこちゃんが5歳の時に出会ったボードゲームです。

 ボードゲームがまだ少しマイナーで、一般のお店であまりボードゲームが置いてなかったのですが、「放課後サイコロ倶楽部」というボードゲームをテーマにしたアニメが放送されていた頃で、イオンの中にある本屋でアニメの特集コーナーが組まれていました。

 そこで見つけたのが「キャプテン・リノ」でした。

くまママ
くまママ

ネットでみたことあるやつが実際に売ってる!!!

うわぁぁぁぁぁぁ、実物見たの初めてだ!!!

 と、謎にテンションマックスになってしまい、即購入しましたw

キャプテン・リノってどんなゲーム?

コンセプト

 キャプテンリノの箱の紹介を参考にすると、

 「動物界のスーパーヒーローのキャプテン・リノが泥棒や悪者を見張るべく、とてつもなく高いマンションでも恐れを知らずに登っていきます。

 しかし、彼の体重はサイさながら。

 どんな頑丈な高層マンションでもグラグラと揺れ始めてしまいます。

 できるだけ高く、しっかりとした超高層マンションを築き、キャプテン・リノの危なっかしい任務を手伝ってあげられるでしょうか」

 と書いてあります。

 要はキャプテン・リノというヒーローが高層マンションに登っていくゲームということですかね??

対象

  • 年齢;5〜99歳
  • 人数;2〜5人
  • 運要素;高い
  • 身体能力;まあまあ
  • 時間5〜10分

ルール

 カードは土台カード、壁カード、屋根カードの3種類です。

土台カード

 土台カードは1枚です。

 うちの土台カード、大分へたってますねw

 土台カードの模様は裏にも書かれていて、どちらを使っても大丈夫です。

壁カード

 壁カードです

 土台カードの形に合わせて、壁カードを置き、その上に屋根カードを置く・・・という形で塔にしていきます。

 壁カードはちゃんと壁なので、住民の動物の様子が窓から見えて可愛いです。

屋根カード

 屋根カードです。

 屋根カードは最初にそれぞれ5枚ずつ(2人プレイの場合は7枚)配ります。

 屋根カードには線が描かれていて、線に合わせて壁カードを置き、その上にまた屋根カードを置く、ということろで1ターン。

 次の人は、また屋根カードの形に合わせて壁カードを置き、自分の手札から屋根カードを置く、ということを繰り返していきます。

 屋根カードの端っこにマークが描かれていますが、それぞれ「2枚置けるもの」「リノのマスコットを相手がおかなければならないもの」「相手に山札から1枚引かせるもの」「リバース」「1回休み」の5種類あります。

 カードを駆使しながら高く積み上げていき、倒さずに手札がなくなった人が勝ちです。

 また、倒した場合は、倒した人が負けです。

感想

 購入した時は5歳だったのですが、5歳では上手に積んでいくことがやや難しいなと感じました。

絶妙な傾き具合

 これは買ってすぐの頃の写真です。

 絶妙に傾いていますが、一応それなりにつめているので、ゲームは成立します。

 ルールは簡単なので理解できます。

 ただ、どうしても詰む時の慎重さが足りず、すぐに倒してしまいがちです。

 ねーこちゃんは、高くなってくると怖がって、慎重に置くのではなく、投げ捨てるように置くこともあり、うまくいかない。

 うまくいかないと面白くない。

 倒れるかもしれない、というハラハラ感もこわいから嫌だ。

 ということで、実はこのキャプテン・リノは買ってすぐは1週間ぐらい毎日プレイしたあと、徐々に遊ばれなくなりました。

 たまーに、思い出したら、遊ぶ程度でした。

 しかし、ここ最近、ねーこちゃんが「キャプテン・リノしよー」と言うことが増えました。

 小学1年生になり、器用さがアップし、高くなってきて怖いと思っても雑に置くのではなく、そっと置くことができるようになりました。

くまママ
くまママ

昔より高く積み上げれるようになってる!すごい!わーーい!!

 以前よりずっと遊べるようになっていました。

 ただ、購入時にはなかった問題が発生してしまいました・・・。

 購入時、まだ生後6ヶ月ぐらいで、動いてなかったちゃーちゃんが現在2歳。

 当然、こんな高く高く積まれた塔をみたら、壊しにきます!!

 ちゃーちゃんから見たら壊すのが楽しいおもちゃでしょう・・・。

 ということで、ちゃーちゃん対策をしながら(夫に見てもらったり、ちゃーちゃんがいない隙を狙って遊んだり)楽しんでいます。

 塔が高くなるとグラグラと揺れるので、リノを置くカードが出てリノを動かすとよく揺れる。

 ハラハラドキドキのスリル満点です。

 ねーこちゃんも「こわい、こわい」と言いながらも真剣においていきます。

 ちゃーちゃん対策に机の上でやってみたところ、高くなりすぎて、ねーこちゃんは最後椅子に乗って積んでいました。

 プレイ時間も短く、手軽に遊ぶのに良いでしょう。

 我が家はちゃーちゃんがすぐに「○○して」と言うので、じっくり系のゲームを平日にやることは難しいのですが、キャプテンリノなら5分程度で終わるので複数回やっても大丈夫。

 お手軽です。

 対象年齢について、5歳からと箱には書かれていましたが、我が家的には5歳の段階ではやや早かった印象です。

 5歳で初めてやった時は、こんなギリギリに壁カード置いたらやばくない!?というところにカードを置くこともありました。

 ねーこちゃん自身もうまくできないから嫌だ、とも思っていました。

 少し上手にできるようになった今の方が楽しく遊べています。

キャプテンリノには大判バージョンもあるようで、一回広いところで大判バージョンのキャプテンリノもやってみたいものですね。

 家族でワーワー言いながら、楽しくできるゲームだと思います。

 新型コロナウィルスの流行で「おうち時間」が言われるようになって以降、ボードゲームが購入しやすくなってるなと感じています。

 本屋さんや家電量販店のおもちゃコーナー、イオンなどの大型店舗のおもちゃ屋さんにボードゲームコーナーがあります。

 キャプテン・リノも時々販売されているのを目にすることがあります。

 ぜひ、興味があれば、手に取ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました